小児歯科・マタニティ歯科

child
  • ホーム > 
  • 小児歯科・マタニティ歯科

お子様の歯を一緒に守りましょう

お子様の歯を一緒に守りましょう

子供の歯、乳歯は虫歯に対する抵抗力が弱いので永久歯にくらべて虫歯になりやすい歯です。そして進行も早いのが特徴です。そのため親御様が気をつけていてもお子様が虫歯なってしまうことがあります。

東京都足立区、綾瀬駅西口から徒歩3分の歯医者「相原歯科医院」では子供の歯の健康をサポートする小児歯科に力を入れています。予防中心にさまざまなメニューをご用意していますので、まずはお気軽にご相談ください。

当院の取り組み

歯科医院はお子様の歯を守るために通院していただく場所ですが、お子様が歯医者嫌いになってしまうと大変です。虫歯治療はおろか予防処置ですら通うことが難しくなってしまいます。すると最初はほんの小さなトラブルだったはずなのにどんどん悪化してしまいますので、そうならないように、当院では少しでも快適に診療を受けていただけるような工夫をしています。

親御様の同席

親御様の同席

慣れない場所でひとりにされると子供は不安を感じてしまいます。不安な気持ちにならないように、お子様への治療のご説明は親御様と一緒に行います。実際の診療も親御様の同席が可能です。お子様が安心して診療を受けられるようにすることを大切にしています。

治療前のトレーニング

治療前のトレーニング

歯科医院の雰囲気に慣れることができず、すぐには治療をはじめられないお子様もいらっしゃいます。その場合は、治療前トレーニングとして、診療ユニットに座ってもらい、歯みがきトレーニングからはじめることもあります。環境にもスタッフにも慣れてもらい、信頼関係を築くことからスタートします。

キッズスペースの完備

当院には、お子様が楽しい時間を過ごすことができるようにキッズスペースをご用意しています。楽しく過ごすことで通院への抵抗を小さくして、これからの予防処置や治療にもスムーズに進むようにつなげていきます。

小児歯科メニュー

  • 歯みがき指導

    歯みがき指導

    虫歯予防の基本は毎日の歯みがきです。子供のころから正しい歯みがき習慣を身につけることがお口の健康につながります。当院ではお子様のお口の状態や成長に合わせて歯みがきの仕方を指導します。親御様には仕上げみがきのコツをお伝えしますので、毎日のケアにつなげてください。

  • シーラント

    シーラント

    奥歯の咬み合わせる面にある溝は、深く複雑な形状をしているので汚れが残りやすく、虫歯になりやすい部位です。そこをあらかじめレジン(歯科用プラスチック)でふさいで虫歯を予防します。

  • フッ素塗布

    フッ素塗布

    フッ素には、虫歯菌への抵抗力を高め歯質を強化する作用が期待できます。そのフッ素を歯の表面に塗布して虫歯になりにくくするのがフッ素塗布です。歯の再石灰化を促す作用によりごく初期の虫歯「脱灰」は治癒が可能です。

  • 過剰歯の抜歯

    過剰歯の抜歯

    通常生える歯とは異なる過剰歯は、歯列を乱す可能性が高い歯です。そのためほとんどの場合は抜歯が選択されます。当院では過剰歯の抜歯にも対応しています。

  • 床矯正

    床矯正

    硬い物をあまり食べなくなってきている現代人は顎の骨があまり発達しないので顎がとがり小さくなる傾向があります。すると歯がきれいに並ぶスペースが足りなくなるので、歯並びが乱れがちです。取り外し可能な床矯正装置を成長期に装着することで顎を拡げ、歯が並ぶスペースを確保します。

  • ムーシールド

    ムーシールド

    受け口の改善のために、睡眠中に装着していただく透明のマウスピースです。一般的な矯正治療よりも早い時期に行います。

マタニティ歯科について

マタニティ歯科について

妊娠すると歯ぐきが腫れやすくなったり虫歯になりやすくなったりします。それはホルモンのバランスが変化することに加え、生活や食事が変化するからです。また唾液の分泌量が低下するので、お口の自浄作用が抑えられてしまい、お口のトラブルを起こしやすくなるのです。妊婦さんのお口の健康を守るサポートをするのがマタニティ歯科です。

歯周病にはとくに注意が必要です

妊娠すると「妊娠性歯周炎」にかかりやすくなります。歯周病を悪化させてしまうと早産や低体重児出産のリスクを高めてしまうので注意が必要です。歯周病に感染すると歯周病の炎症により子宮を収縮させる物質が分泌されてしまい、出産準備が整う前の早産につながることがあるのです。

妊娠中の歯科治療

妊娠していても歯科診療を受けてもいいのか心配になるかもしれません。たしかに妊娠初期(妊娠1~3ヶ月)は流産の危険性があり、妊娠後期(妊娠8ヶ月~臨月)はいつ生まれてもおかしくない時期ですので、急を要する場合にだけ応急処置程度にとどめておくこともあります。しかし妊娠安定期(妊娠4~7ヶ月)はほとんどの歯科診療が可能です。

お口のトラブルがない場合でも、妊娠安定期に歯科検診を受けて、お口のケアを受けることをおすすめします。お口の健康維持は妊婦さんだけでなく生まれてくる赤ちゃんの健康にもつながります。

妊娠を考えはじめた方へ

元気な赤ちゃんを授かるために妊娠を考えはじめたら、まず歯科検診を受けて虫歯や歯周病、そして親知らずの処置などを受けることがおすすめします。妊娠中のお口のトラブルリスクを軽減しましょう。

乳歯の芽は妊娠7週目くらいにはできるといわれています。つまり妊娠に気づくころにはもうすでに顎の骨や歯の芽ができはじめ、妊娠3~4ヶ月ころには永久歯の芽もつくられはじめるのです。妊娠を考えはじめたら、栄養バランスを整えることが大切です。歯の形成に必要な、カルシウム、タンパク質、リン、ビタミンA・C・Dなどの栄養素を豊富に含む食品をバランスよく摂取しましょう。

虫歯はうつります

虫歯はうつります

生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯の原因菌は存在しません。しかし生活していくうちにやがて家族の唾液を介して感染することがほとんどです。虫歯菌の感染を遅らせると将来的に虫歯にかかる歯の本数を少なくすることができるといわれています。

赤ちゃんへの虫歯菌の感染をできるだけ遅くするためにできること
  • 食べ物の口うつしは避けましょう
  • 赤ちゃん専用のスプーンやカップなどを用意しましょう
  • お口や手へのキスにも注意しましょう
  • 家族全員が虫歯治療を行って虫歯菌の数を減らしておきましょう